ファッションレンタル

ファッションレンタルで“サステナブル”な暮らしを実現しよう

ファッション業界は今、「サステナブル」を重視する時代へ変わりつつあります。

大量生産・大量消費・コスト優先の「ファストファッション」から、地球環境に配慮した「サステナブルファッション」へ。

そこで注目されているのが「ファッションレンタル」という選択肢。

あなたもエコバッグやマイタンブラーを持ち歩くように、新しい生活様式に「ファッションレンタル」を取り入れてみませんか?

いま話題の「サステナブル」って、どういう意味?

最近よく聞く「サステナブル」という言葉。

  • サステナブルファッション
  • 企業のサステナブルに対する取り組み
  • サステナブルな暮らし

などの使われ方をしているのを目にしたことがある方も多いと思います。

でも、

サステナブルってどういう意味?
なんとなくわかるような、わからないような……

という方も多いのではないでしょうか。

サステナブルとは

「サステナブル」は英語表記にすると「sustainable」。

「持続可能な」「続けることができる」という意味です。

メディアによっては「サステイナブル」「サスティナブル」と表記されることもありますが、同じ言葉です。

サステイナブル(英: sustainable)とは、人間の活動が自然環境や資源に悪影響を与えず、かつその活動を維持できるさまを表す言葉。また、物事がある程度の期間安定して行われるさまをいうこともある。「持続可能」と言い換えることが多い。
引用元:weblio 辞書

なぜいまファッションに「サステナブル」が必要なの?

煙公害
ファッション産業は、石油産業につぎ、世界で2番目に地球に負荷をかけている業界だと言われています。

一着の服を生産・流通させるために、環境や社会に与える負荷が大きいことが長く問題視されてきました。

そんな中、2015年の国連サミットで「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」が、世界の目標として定められました。

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、教育やジェンダー、環境汚染など、地球規模の課題について「2030年までに達成すべき17の目標」のこと。

世界中がこの目標達成に向け方向転換している中、ファッション業界のあり方も変革を迫られているのです。

外務省「JAPAN SDGs Action Platform」画像引用:外務省「JAPAN SDGs Action Platform」より

「サステナブルファッション」の条件とは

ハンガーにかけられたトップス
サステナブルファッションとは、持続可能で環境に配慮したものづくりによって生まれたファッションのこと。

具体的には、

  • アニマルフリー
  • 環境に配慮した天然素材の使用
  • 人に優しいフェアトレード
  • アップサイクル(廃材を使って、品質の良い価値の高いものを生み出すこと)
  • リサイクル

などを意識したファッションを指します。

「エシカルファッション」=環境問題や労働問題に配慮し、倫理的・良心的な基準に基づいて作られたファッション

「スローファッション」=高品質の洋服を長く大切に楽しむこと(「ファストファッション」の対義語とされます)

これらも広い意味ではファッション業界におけるサステナブルな取り組みになります。

サステナブルファッションを代表するブランド

渋谷H&Mの外観

「サステナブル」への取り組みを積極的に行なっている代表的なファッションブランドはこちらです。

ステラマッカートニー

ステラマッカートニーは、

  • リアルレザーやファーを一切使用しない
  • 環境への負荷が少ない素材を使用する

のポリシーのもと、ブランド立ち上げ当初からサステナブルファッションに取り組んでいるパイオニア。

二酸化炭素の排出量、水や素材の廃棄量をどれだけ削減できたか毎年公開しています。

バーバリー

バーバリーは、

  • 在庫を廃棄処分しない
  • 漁網や再生ナイロンで作られたエコナイロンを利用

などの取り組みにより、ナイロン糸製造の過程で必要な原油使用量と二酸化炭素排出量を減らすことに成功しています。

H&M

H&Mの中でも「Conscious」レーベルのファッションは、サステイナブルに調達した素材を50%以上含有。

ファッションを再利用またはリサイクルすることにも力を入れています。

ユニクロ

日本のファッション業界でも「サステナブル」への動きが加速しています。

ファストファッションの代表として語られることも多い「ユニクロ」も、SDGsの課題解決へ多方面から取り組んでいる企業のひとつです。

ファッションレンタルを利用して「サステナブル」に貢献!

エアークローゼットのアプリ紹介画面

究極のサステナブルファッションは、「いま持っている服だけで生活すること」とも言われます。

……確かにそうかもしれませんが、そこまでストイックになるのは現実的ではないですし、「持続の可能性がない(=続かない)」ものは「サステナブル」とは言えませんよね。

そんな中、注目されているのが「ファッションレンタル」サービスです。

月額制ファッションレンタル業界No.1の「エアークローゼット」も、

最近は“サステナブル”という切り口で取材されることが増えてきた

と言います。

「ファッションレンタル」にはどんなものがあるの?

エアークローゼットでレンタルしたアイテム
最近では、ほとんどどんなファッションアイテムでもレンタルできる時代になっています。

イベント時など借りたい時だけ借りる、

  • ドレスレンタル
  • スーツレンタル
  • ハイブランドレンタル
  • 着物レンタル
  • 喪服レンタル
  • バッグ、靴、アクセサリーレンタル

はもちろん、月額制(サブスクリプション)で普段着やオフィスカジュアルを借りられるサービスもあり、多くの人がイベントやライフスタイルにあわせて「ファッションレンタル」を楽しんでいます。

レンタルの形式には、

  • 単発レンタル
  • 月額制レンタル(サブスクリプション)

がありますが、いずれも同じアイテムを会員で共有する「シェアリングエコノミー」。

結婚式などのパーティーや入園・入学式など、1回しか使わないアイテムを個人で購入しクローゼットで眠らせておく(そしていつか廃棄する)より、はるかに「サステナブル」だと言えますよね。

ファッションレンタルを利用することで、アパレル業界の大量生産・大量廃棄に加担しない生き方ができるんです。

ファッションレンタルがサステナブルな理由

ネイビーのワンピース

ファッションレンタルは以下の理由から「サステナブルに貢献できる」と言えます。

  • シェアリングエコノミー
  • 「たくさん買って、たくさん捨てる」からの卒業
  • 本当に大切にできるものだけを所有する時代へ

ファッションレンタルなら、実際に着てみて気に入った服だけ買い取りをするため「失敗知らず」。

買い取らなかった服は返却しますので、モヤモヤする服や、タンスの肥やしが一切ないクローゼットに!

買う ⇒ 失敗する or 流行遅れになる ⇒ 処分する……という負のサイクルから卒業することができるんです。

不要な衣服の廃棄が問題となっている今、個人でできる「サステナブル」な行動だと言えるのではないでしょうか。

PETAL編集部で取材させていただいたクローゼットオーガナイザーの大房亜紀さんは、ファッションレンタルを利用しはじめて、

それまで持っていた服の7割がなくなった

と言います。

クローゼットオーガナイザー・大房亜紀さんのインタビュー記事はこちらをご覧ください!

服を減らすカンタンな方法!「クローゼットオーガナイズ」で心も整う

ファッションレンタルの課題


ただしファッションレンタルには、このような課題があるとも言われています。

  • 配送によるCO2排出
  • 大量のドライクリーニングによる環境負荷

クリーニングについては各レンタル業者さんの改善を待つしかありませんが、より環境に配慮するなら、何度でも交換可能な借り放題プランではなく、必要最低限のアイテムをレンタルするプランを選ぶのがおすすめ。

エアークローゼットなら月3着レンタルできる「ライトプラン」を利用すると、最低限の配送回数でファッションを楽しみつつサステナブルにも貢献できますね!

エアークローゼットで届いた洋服の写真、ブランド、総額を公開!の記事はこちら

そのほか、ファッションでできる「サステナブル」な行動


ファッションレンタルを利用する以外にも、これらの行動をとることで「サステナブル」に貢献できます。

リユース商品・古着を着る

ファッションレンタルを利用することにも通じますが、リユース商品・古着を着ることも「シェアリングエコノミー」。

大人が古着を着る際の注意点は、こちらの記事にまとめています。

大人が古着を着ても大丈夫!? レディース古着の注意点と選び方 の記事はこちら

不要な服を売る

自分が不要になった服も、誰かが活用してくれるかもしれません。

いらなくなったからといって、即「捨てる」のではなく、

  • 買い取りサービスを利用する
  • メルカリなどのフリマアプリに出品する
  • 近所のリサイクルショップに持ち込む

ことを考えてみましょう。

回収サービスに出す

不要になった服を回収しているアパレルブランドもあります。

ユニクロは自社製品のみ受け付けていますが、ブランド問わず受け付けているところもありますので、探してみるといいでしょう。

回収に持ち込むと、次回のお買い物に使えるクーポンを発行してくれるブランドも!

前述の「エアークローゼット」は、アパレル廃棄問題解決プロジェクト『shareCloset(シェアクローゼット)』も展開。

「INED」「ef-de」「7-IDconcept.」でおなじみの「フランドル」製品を店頭に持ち込むと、1着あたり1枚のクーポン券(1,080円)が発行されるんです。

いらない服を持ち込んで、新しい服が安く買えるなんてお得ですよね!

『shareCloset(シェアクローゼット)』とフランドル対象店舗はこちら

寄付する

洋服の寄付を募集している団体もたくさんあります。

自分が不要になった服が、社会貢献につながるかもしれません。

買い取り、回収、寄付については、こちらの記事を参考にしてみてください。

ファッションレンタルで“サステナブル”

以上、ファッションレンタルで実現できる「サステナブル」についてご紹介しました。

サステナブル初心者なら、まずは、

  • 購入前に、本当に必要な服かどうかよく検討する
  • 長く着られそうなものを選ぶ
  • レンタルを利用できるものはレンタルを利用する

という意識に変えていくことからはじめるのがおすすめです。

身近なことからできるサステナブルな暮らし。

ひとりひとりが小さなアクションを始めることで、地球の未来を大きく変えることができるかもしれません。

毎日着る洋服も、本当に長く大切に着る服以外はファッションレンタルを活用して、サステナブルな一歩を踏み出してみませんか?

ライター紹介

PETAL編集部

PETAL編集部

働く女性や、子育てで時間がないママの強い味方「ファッションレンタル」。結婚式やパーティーの気分を盛り上げる「ドレスレンタル」。PETAL(ペタル)編集部では、さまざまな洋服レンタルの紹介と、洋服の悩みを解決するTIPSをお届けします!

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です