「リルティンは、どんなスタイリングサービス?」
「プラン内容や値段、得意なテイストを知りたい!」
スタイリングサービス「Liltin’(リルティン)」を利用してみたいけれど、こんな疑問や不安はありませんか?
この記事では、リルティンのプラン、値段を紹介します。
プロのアドバイスをもらえば、おしゃれのコツを知ることができます。
似合う着こなしがわかると、毎日の洋服選びが楽しくなりますよ。
Contents
リルティン(Liltin’)の特徴

リルティンのスタイリングサービスの特徴を、3点にまとめました。
- カウンセリングとスタイリングコースは別の日に行う
- サービスを受けたあとは、無料のメール相談あり
- コースメニューをサポートするオプション付き
カウンセリングとスタイリングコースは別の日に行う
リルティンのサービスの中でいちばん特徴的ではないかと思われるのが、こちら。
リルティンのコースは、最初にファッションカウンセリングがありますが、そのあと、スタイリングサービスは日をあらためて行います。
どのコースも、基本的に2日以上かかるわけですね。
カウンセリングとサービスの日を分けるのは、ユーザーの希望をしっかりまとめ、ていねいにリサーチを行うためなのだそうです。
サービスを受けたあとは、無料のメール相談ができる
サービスを受けたユーザーには、アフターフォローとして、無料のメール相談があります。
カウンセリングやショッピング中にレクチャーした内容の確認、購入したアイテムについての質問など、幅広くフォローしてくれます。
コーデの写真や、購入を検討中のアイテムの写真を送って、チェックしてもらうこともできます。
サービス期間は、最後にコースに申し込んでから6ヵ月間です。
コースメニューをサポートするオプション付き
さらに踏み込んだ相談ができる有料メール相談、コーディネートを画像にまとめて送ってくれる、スタイリングシートといったオプションも選べます。
面白いのは、「お買い物代行サービス」。
スタイリストが、ユーザーの代わりにお買い物をしてくれるサービスです。
組み合わせると、コースメニューが、より使いやすくなります。
オプションのくわしい内容は、記事の後半で紹介しています。
リルティン(Liltin’)のスタイリスト……植村美智子さん
植村美智子さんは、文化服装学院アパレルデザイン科を卒業後、スタイリストの吉野みゆき氏に師事したのち、独立してリルティンを立ち上げました。
雑誌や広告をはじめ、数多くのスタイリングを手掛けています。
植村さんは、「顧客ひとりひとりとじっくり向き合うこと」を大切にして、サービスを提供しています。
年令や環境の変化によって、その人に似合うスタイルは変わっていくものですが、植村さんは、経験豊富な目で「似合うファッション」を判断し、適切な提案を行います。
「その人らしいおしゃれを、自由に楽しむ」が、リルティンのコンセプトといえるでしょう。
リルティン(Liltin’)のプラン・料金

リルティンのスタイリングサービスは、3つのコースが用意されています。
- ショッピング・ツアーコース
- ワードローブチェックコース
- プレミアムコース
ショッピング・ツアーコース
スタイリストと一緒にショッピングに行くコースです。
スタイリストおすすめのアイテムを買いものしたり、コーデや着回しのコツなども聞くことができます。
料金(税込) | 31,900円 (延長30分ごとに3,300円 の追加料金) |
エリア | 東京近郊 |
アフターケア | サービス後、6ヵ月間の無料相談あり |
最初に60分のカウンセリングを行います。
カウンセリングでは、ユーザーのお悩みや希望を確認します。
そして、カウンセリングとショッピング・ツアーは、別の日に行うため、ショッピングの日程・場所を決めます。
ショッピング・ツアーは午後からスタートします(スタイリストが、直前にリサーチを行うため)。
カウンセリングで決めた待ち合わせ場所に集合し、試着をしながら購入するアイテムを決めていきます。
ショッピング時間は2.5時間です。
- アイテムの購入は必須ではありません。
ショッピングツアーは午前中に行うのも可能です。
その場合は、スタイリストが前日までにリサーチを行うので、1,650円の追加料金が加算されます。
学生割引きがあり
「ショッピング・ツアーコース」と、次のトピックで紹介する「ワードローブチェックコース」では、学生の方は通常料金から10%が割引になります。
申し込み時に、フォームの「職業欄」で「学生」を選択し、
カウンセリングのときに、学生証を提示してください。
学生割引を利用できる条件は、以下のようになっています。
- 年令は20代まで
- 学生が本業である
- 学生の方本人の申し込みである
ワードローブチェックコース
スタイリストが、ユーザー手持ちの服や小物をチェック・整理し、コーディネートを作成するコースです。
料金(税込) | 31,900円 (延長30分ごとに3,300円 の追加料金) |
エリア | 東京近郊 |
アフターケア | サービス後、6ヵ月間の無料相談あり |
こちらも、最初に30分のカウンセリングを行い、ワードローブチェックは別の日に行う、という流れになります。
ワードローブチェックは2.5時間。
まずは「今後も着る服」と「着ない服」を選別し、整理したのちにコーデを作成します。
作成したコーデはスタイリストがその場で撮影し、後日メールで送ってくれます。
ワードローブチェックは基本的に自宅で行うが、リルティンの事務所に衣服を送ってチェックを頼むこともできる。
プレミアムコース
ワードローブチェックとショッピング・ツアーをセットにしたコースです。
料金(税込) | 64,900円 |
エリア | 東京近郊 |
アフターケア | サービス後、6ヵ月間の無料相談あり |
プレミアムコースは、このような流れになっています。
- カウンセリング(60分)
- ワードローブチェック(1回目・2時間)
- ショッピング・ツアー(2.5時間)
- ワードローブチェック(2回目・2時間)
- スタイリングシート
- アフターケア
1回目のワードローブチェックは、ユーザー手持ちのアイテムを確認し、着る服・着ない服を分別するのが、メインの作業になります。
2回目のワードローブチェックは、前回残した服に、ショッピングツアーで購入したアイテムを合わせたうえで、コーディネートを作成します。
作成したコーデの中から、特におすすめの着合わせをスタイリングシートにまとめ、後日メールで送ります。
「ファッションの悩みをまとめて解決したい」という方におすすめのプランです。
オプションメニュー
「ショッピング・ツアーコース」、「ワードローブチェックコース」、「プレミアムコース」を申し込んだ方は、以下のオプションメニューを追加で申し込むことができます。
- ショートワードローブチェック
- スタイリングシート
- メール相談
- お買い物代行
ショートワードローブチェック | ワードローブのチェック・見直し・コーデ作成など |
料金(税込) | 19,250円 / 90分 |
エリア | 東京近郊 |
ユーザーの自宅でも行えますが、リルティン事務所にアイテムを送ってチェックしてもらうのもOK。
ショッピングツアーの前・後、どちらにも組み込めますので、好きなタイミングで受けられます。
スタイリングシート | ショッピング・ツアーで購入したアイテムで、コーデを作成するサービス |
料金(税込) | 11,000円 / 10点 (1点追加ごとに1,100円 の追加料金) |
エリア | 東京近郊 |
ショッピングツアーで購入したアイテムをスタイリストが一旦預かり、着回しコーディネートを作成します。
サービス利用から1ヵ月以内に申し込んでください。
メール相談 | メールによるファッションの相談サービス |
料金(税込) | 3,300円 / 1アイテム |
エリア | なし |
着回し、コーデ、新しい購入アイテムなど、ファッション全般の相談に対応します。
メール相談なので、エリアや時間の制限がない点が、便利です。
相談は、1回につき1アイテム。
たとえば、トップスとスカート、2アイテムについて相談する場合は、メール相談2回分で、料金は6,600円(税込)という計算になります。
メール相談では、解答だけでなく、スタイリストによる購入アイテムの提案もあります。
1つのアイテムにつき3点まで。ユーザーの要望に合わせたアイテムを、ネットショップからチョイスしてくれます。
サービス利用から1年以内に申し込んでください。
お買い物代行 | スタイリストがアイテムを選んで購入し、ユーザーに届けるサービス |
料金(税込) | 8,800円 / 3点 (1点追加ごとに1,650円 の追加料金) |
エリア | 全国 |
ユーザーの希望に合わせてスタイリストがアイテムをチョイス。
購入してユーザーに郵送してくれるサービスです。
購入アイテム数は3点から、最大5点まで対応しています。
サービス利用から1年以内に、申し込んでください。
利用の流れ
何度かふれましたが、リルティンでは、まずカウンセリングを行い、日をあらためてサービスを受ける、という流れです。
それにともなって、料金も、カウンセリング料金と、サービス料金とに分割して支払うという、少しユニークなシステムとなっています。
下記のチャートで確認してください。
- 予約申し込み
- 本予約確定
- カウンセリング料金の振り込み
- カウンセリング・サービス予約
- 残金振り込み
- サービス当日
申し込みからカウンセリング料金振り込みまで
予約は、公式サイトの「お申し込みフォーム」から申し込んでください。
予約は2ヵ月前から入れることができますが、予約が確定するのは予約日の7日前です。
それまでは「仮予約」という扱いで、仮予約の期間は、リルティン側の諸事情によって、予約の日時変更をお願いされることがありますので、注意してください。
予約が確定したら、メールで指定された口座に、カウンセリング料金5,000円を振り込んでください。
重ねて述べますが、このカウンセリング料金は追加料金ではありません。
あとでプランの料金を振り込む際には、このカウンセリング料金は差し引かれますので、大丈夫です。
料金は、予約日の2日前までに振り込んでください。
カウンセリングからサービス当日まで
カウンセリングは渋谷のカフェで行います。
もちろん、渋谷以外の場所でもOK。
その場合は、渋谷から希望エリアまでの往復交通費を、ユーザーが負担します。
カウンセリングを受けたら、コースの日にちを決めて、あらためて予約を入れます。
コースの日取りは、カウンセリングから1ヵ月以内となっています。
予約日の2日前までに、カウンセリング料金を差し引いた、残金の額を振り込んでください。
2回目以降の利用の流れ
リルティンの利用2回目からは、最初のカウンセリングは基本的にありません。
メールで打ち合わせをしたら、すぐにサービスを受けられます。
さらに、カウンセリングがない分、コースの時間と料金がコンパクトになります。
ショッピング・ツアー | 27,500円 / 2.5時間 |
---|---|
ワードローブチェック | 27,500円 / 2.5時間 |
プレミアムコース | 60,500円 / 6.5時間 |
料金はすべて税込価格です。
- 「2回目以降のお申し込み」専用フォームから申し込む。
- 前回利用から1年以上経過していたり、希望内容が前回と大きく異なる場合は、カウンセリングが必要になる場合もあり。
- 2回目以降でも、希望すればカウンセリングは受けられる。
キャンセルする場合は
予約が確定したあとでキャンセルすると、キャンセル料が発生します。
7日前~3日前 | サービス料金の25% |
---|---|
2日前 | サービス料金の40% |
前日 | サービス料金の50% |
当日 | サービス料金の80% |
サービス料金の返金は、上記のキャンセル料金と振込手数料を清算した額となります。
キャンセルに関する注意点①
体調不良など、やむを得ない事情で予約日を変更したい場合は、キャンセル料金が免除になりますので、リルティンまで連絡してください。
その際は、変更した予約日から3ヵ月以内に、新しい予約を入れてください。
3ヵ月を過ぎるとキャンセル料金が発生します。
また、予約日変更後、もう一度予約変更を希望した場合も、キャンセル料金が発生します。
キャンセルに関する注意点②
- キャンセルが2回以上
- 日程を3回以上続けて変更
以上の方は、次の予約に制限がかかります。
通常は2か月先まで予約ができますが、3週間先までしか予約を入れられません。
リルティン(Liltin’)についてのFAQ

リルティンのサービスについて、よくある質問をピックアップしました。
カウンセリングとショッピングを同じ日にしたい
忙しくて時間が取れない、遠方からきてサービスを受けるので1日で済ませたい、といった事情がある方は、カウンセリングとショッピングを同じ日に行うこともできます。
申し込みのときに、リルティンまで問い合わせてみてください。
その際は、プランの内容が、通常のメニューと一部異なってきます。
この点も合わせて、リルティンに確認しましょう。
ショッピング・ツアーを行うエリアは?
新宿、池袋、丸の内、有楽町、銀座、二子玉川、立川、北千住、横浜などが多くなっています。
出張費が加算されるエリアを教えてほしい
ワードローブチェックやショッピング・ツアーの際、自宅や、行きたいショップが少し遠方にある、こんなケースもありますよね。
希望エリアが遠方になる場合は、出張費と交通費を負担すれば、対応してもらえるようです。
- 渋谷から往復1時間以上のエリアは、1,100円 (税込)+ 渋谷からの往復交通費。
- それより遠いエリアは、30分延長ごとに、550円(税込) + 渋谷からの往復交通費。
- 名古屋、大阪などの遠地は、応相談。
企業紹介
会社名 | リルティン ファッションコーディネートサービス |
設立 | 2010年8月 |
所在地 | 〒160-0006 東京都新宿区舟町13-14 |
代表 | 植村美智子 |
事業内容 | 個人向けファッションコーディネートサービス |
ホームページ | https://liltin.com/index.html |
まとめ

メインのメニューは、基本的にワードローブチェックとショッピングという、比較的シンプルな内容ですが、多彩なオプションを組み合わせているので、他のスタイリングサービスとは違ったユニークさがあります。
カウンセリングやメール相談など、ユーザーとのコミュニケーションに力を入れているのも魅力です。
シンプルながら、ていねいなサービスを心がけているスタイリングサービス。
スタイリング初心者さんにもおすすめです。