京都府内で喪服を取り扱っているドレスレンタルは、5店舗ありました。
スーツをレンタルできるショップもありますが、基本的には、古都・京都らしく、和装の喪服がメイン。
料金や着付けサービスの有無などを、比較してみてください。
もし、レンタルしたいものが見つからない場合は、場所を問わずに借りられる、ネットレンタルの利用もおすすめです!
この記事では、おすすめのネットレンタルサービスも紹介するので、あわせて参考にしてみてください。
Contents
京都の喪服レンタル① 婚礼式服貸衣装 みまつ

細い路地に町家が立ち並ぶ、古い住宅街の一角で、長年貸衣装業を営んできたのが、「婚礼式服貸衣装 みまつ」です。
運営規模は大きくありませんが、品ぞろえはしっかりしており、何より、小規模店ならではの、きめ細かいサービスが売りです。
婚礼式服貸衣装 みまつのショップ詳細
取り扱っているブラックフォーマルは、3タイプ。
女性用の喪服一式とアンサンブルスーツ、そして男性用の略礼服になります。
喪服は、着物・長襦袢・帯・帯揚げ・帯〆・草履がワンセットになっています。
喪服もスーツも、夏用の生地も用意していますので、夏場のお葬式の際は、ショップに問い合わせてください。
喪服、スーツは、ショップのコーディネーターと相談しながら、セレクトすることができます。
婚礼式服貸衣装 みまつのシステム・料金
レンタル料金は、喪服が6,000円~20,000円、アンサンブルスーツが6,000円~15,000円、男性用略礼服が5,000円~15,000円となっています。
価格に幅がありますので、料金の詳細については、ショップに見積もりを頼んでください。
見積もり料金は無料です。
商品は、希望の日時・場所に配送してもらえ、返却もショップが回収という形になります。
集配料金は無料です。
喪服の着付けについては、ショップに確認してください。
婚礼式服貸衣装 みまつのショップ情報・アクセス・地図
ショップ名 | 婚礼式服貸衣装 みまつ |
---|---|
主な取扱品目 | 喪服、婚礼衣装、振袖(成人式・卒業式用)ほか |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 京都府京都市下京区室町西銭屋町254 |
アクセス | 地下鉄烏丸線五条駅8番出入口から出て、スーパーホテルと三善ビルの間の通りを200mほど直進 |
京都の喪服レンタル② 京都きものレンタル館 京都まるなか(本店)

京都まるなか本店は、創業100余年、京都府内では、最大の規模を誇る、着物レンタル店です。
京都まるなかは、城陽市にイズミヤ大久保店もありますが、着物レンタルを行っているのは、こちらの本店のほうになります。
京都きものレンタル館 京都まるなかのショップ詳細
京都まるなかのレンタルは、店頭で試着しながら選ぶシステムです。
最大規模の着物レンタルだけあって、品ぞろえはかなり多いようですが、迷ったら、女性スタッフの方に相談することもできます。
試着は無料ですから、落ち着いて選べますね。
取り扱っているのは、女性用の和服。
長襦袢、名古屋帯、帯揚、帯締、草履、バッグがセットになっており、特に、急いで喪服が必要な場合におすすめの商品です。
生地は、夏用・冬用の2タイプがあります。
京都きものレンタル館 京都まるなかのシステム・料金
レンタル手続きは、試着、申し込み、受け取り、返却、というのが大まかな流れになりますが、受取り、返却も含めて、手続きは基本的に店頭で行います。
まずは商品を見たい、という方は、試着せずに下見だけでもOK。
レンタル期間は2泊3日、料金は税込15,000円~です。
料金の詳細については、ショップに確認してください。
なお、遠方の方は、斎場などに喪服を郵送してくれるサービスもあります。
こちらも、ショップに問い合わせてください。
京都きものレンタル館 京都まるなかのショップ情報・アクセス・地図
ショップ名 | 京都きものレンタル館 京都まるなか |
---|---|
主な取扱品目 | 喪服、留袖、ウェディングドレス、ほか |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 京都府八幡市八幡御馬所11 |
アクセス | 食品スーパー・コノミヤ(旧サティ)八幡店正面口の左隣2軒目 隣に駐車場(20台)有り |
ネットレンタル「Cariru BLACK FORMAL(カリルブラックフォーマル)」

「Cariru BLACK FORMAL(カリルブラックフォーマル)」は、ネットで喪服をレンタルできるサービスです。
喪服一式のセットレンタルや、数珠・バッグなどの小物単品レンタルもできます。
幅広い年代の女性にぴったりの、ベーシックな喪服や、略式のワンピース、キッズの礼服・喪服も扱っています。
法事やお別れ会など、着用する日付が事前にわかる場合は、予約をしておくこともできます。
料金
すべて税込み価格です。
スーツセット | 7,980円~ |
---|---|
バッグ | 1,980円~ |
パンプス | 2,980円~ |
アクセサリー、小物 | 450円~ |
5,000円以上で送料無料
取扱商品
スーツセット、バッグ、袱紗、パンプス、アクセサリー
小物セットあり
レンタル期間
3日~90日
配送
一部地域を除き3日後
4日後の地域
北海道、青森県、秋田県
和歌山県、中国、四国、九州、新潟県佐渡市
兵庫県一部地域(豊岡市、美方郡、養父市、家島町、沼島)
奈良県一部地域(下北山村、十津川村、西吉野町、大塔町)
離島・沖縄の配送は不可
お得な喪服セットあり
実際に借りられるアイテムや、詳しい利用方法については、こちらの記事をご覧ください。
京都の喪服レンタル③ 京都貸衣装 こむろ

「京都貸衣装 こむろ」の大きな特徴は、「簡単に着ることができる喪服」がレンタルできること。
セパレート型の「二部式着物」に、紐で止めるだけの作り帯がついており、着付けが簡単にできます。
「京都貸衣装 こむろ」の大きな特徴は、「簡単に着ることができる喪服」がレンタルできること。
セパレートになった「二部式」の着物に、作り帯がついており、初めての方でも、喪服の着付けがひとりでできます。
京都貸衣装 こむろのショップ詳細
二部式着物は、ツーピースのように上下に分かれた構造の着物です。
最初に巻きスカート型の下衣を着け、上衣を着けて、最後に帯を着ければ完成。
普通の着物よりも着やすく、着崩れしづらいのが長所です。
着付けのDVDが付属されていますので、初めての方にも安心。
なお、喪服には、帯などの着付け小物や草履などが、すべてセットになっています。
レンタルは基本的にネットでの手続きとなりますが、店頭で下見することも可能です。
京都貸衣装 こむろのシステム・料金
レンタル手続きは公式サイトから行います。
商品をカートに入れ、配達日時と配達先(自宅以外でもOK)を入力して、オーダーしてください。
料金は、3泊4日で20,350円(税込)。ここに往復送料が加算されます。
料金は前払いで、入金が確認された時点で、商品が発送されます。
京都貸衣装 こむろのショップ情報・アクセス・地図
ショップ名 | 京都貸衣装 こむろ |
---|---|
主な取扱品目 | 喪服、婚礼衣装など冠婚葬祭用衣装 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 京都府京都市伏見区向島庚申町49-18 |
アクセス | お茶販売店「畠山翠蒼園」向かい |
京都貸衣装 こむろの公式サイトはこちら
京都の喪服レンタル④ 京都着物レンタル弥生

「着物レンタル弥生」のコンセプトは、「もっと気軽に着物に親しんでほしい」。
店舗は、ふつうの住宅のような気取りのない店構えで、アットホームな雰囲気の中で、試着したり、着物を選ぶことができます。
京都着物レンタル弥生のショップ詳細
前述のように、店構えは一見ふつうの住宅で、建物の1階部分が店舗になっています。
少し目立ちづらいので、来店する際は、地図を確認しながら行ってください。
レンタルのほか、持ち込んだ着物の着付けサービスも行っています。
この場合は、喪服を含め小物はすべてユーザーが用意しますが、必要な着付け小物については、公式サイトを確認してください。
ヘアセットを希望する方には、ヘアサロンの紹介なども行っています。
京都着物レンタル弥生のシステム・料金
レンタル手続きはすべて店頭で行います。
電話または公式サイトで、来店予約をしてください。
試着で、生地やサイズなどを確認しながら喪服を選びます。
レンタルする喪服が決まったら、その時点で料金の20%を予約金として支払います。
残金は、利用当日、商品の受取りの際に支払います。
レンタル料金は11,000円~となっています。
レンタル期間など条件によって変動しますので、詳細はショップに確認してください。
京都着物レンタル弥生のショップ情報・アクセス・地図
ショップ名 | 京都着物レンタル弥生 |
---|---|
主な取扱品目 | 喪服、振袖、訪問着、ほか |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 木曜日 |
住所 | 京都市右京区太秦森ヶ前町5-15 |
アクセス | 嵐山本線「蚕ノ社」駅から徒歩2分 |
京都着物レンタル弥生の公式サイトはこちら
京都の喪服レンタル⑤ 京都着物レンタル夢館(ゆめやかた)

京都着物レンタル夢館は、老舗呉服店が営業する着物レンタル店。
呉服店のノウハウを生かして、良質の着物を取りそろえています。
さらに、和裁士など着物の専門家がメンテナンスを行うことで、商品の品質維持に努めています。
京都着物レンタル夢館のショップ詳細
取り扱っているのは、女性用の和装喪服です。
袷と、夏用の絽、2種類の生地が選べ、サイズはM、L、LLが用意されています。
帯、帯留めなどの着付け小物から、バッグ、草履まで15点がフルセットになっており、レンタルしたらそのまま着ることができます。
急いで喪服を用意したい方におすすめです。
また、夢館では、「複数同時レンタル割引」というサービスがあり、2枚以上レンタルすると、最大1,000円が割引になります。
京都着物レンタル夢館のシステム・料金
在宅レンタルは、受取り・返却を郵送でできるプラン。
電話またはWEBでオーダーします。
4泊5日で一律9,800円(税込)で、送料は、北海道・沖縄以外は無料です。
着付け来店レンタルは、レンタルと着付けがセットのサービス。
電話またはWEBで予約し、当日に店舗で着付けを行います。
レンタル料金は同じですが、着付け料金4,400円(税込・1時間)が加算されることと、レンタル期間が1泊2日と短い点に注意しましょう。
返却は、来店または郵送でもOKです。
京都着物レンタル夢館のショップ情報・アクセス・地図
ショップ名 | 京都着物レンタル夢館 |
---|---|
主な取扱品目 | 喪服、振袖、訪問着、モーニング、ほか |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 日曜日・年末年始(12/30~1/3) |
住所 | 京都府京都市下京区塩竈町353 |
アクセス | 京浜バス「五条高倉」下車してすぐ |
京都着物レンタル夢館の公式サイトはこちら
まとめ

急なお葬式には「みまつ」がおすすめ。
紹介ショップ中では唯一、男女両方の喪服を扱っていますし、斎場などに配送してくれるのも便利です。
レンタル料金をおさえたい方には、「夢館(ゆめやかた)」。
価格は紹介ショップ中最安ですが、着付けは別料金なので、注意です。
じっくり選びたいのであれば、「京都まるなか」、「着物レンタル弥生」がおすすめです。
スタッフの方にアドバイスをもらえるので、好みに合った着物を選べると、口コミでも高評価でした。
「こむろ」は、二部式着物がとても便利なのですが、レンタル料金や配送料など、全体的に高額です。
値段やプランなどを考慮し、自分に合ったサービスを利用してください。
もし、自分の借りたい喪服がない場合、予算やサービスなどの関係でほかを検討したい人は、ネットレンタルも検討してみましょう!
ライター紹介

働く女性や、子育てで時間がないママの強い味方「ファッションレンタル」。結婚式やパーティーの気分を盛り上げる「ドレスレンタル」。PETAL(ペタル)編集部では、さまざまな洋服レンタルの紹介と、洋服の悩みを解決するTIPSをお届けします!